一般社団法人サンクスリヴ 自立援助ホーム
自立援助ホームのホーム長

【会社の特長】
「求める人がそこにいる 出来ることがそこにある」を理念に、幸福な社会の実現に貢献します。
研修制度やホームのイベントを充実させ、楽しさの中に成長を実感できる職場です。

【事業所からのメッセージ】
義務教育を終えた15歳以上の子どもが、自立を目標に生活する場(自立援助ホーム)のスタッフ募集です。
ホームで暮らす子どもたちはとても素直で良い子が多いのですが、日々の生活の中での困りごとの相談の仕方がわからない子もいます。
ホームには最大で6人の子どもが入居しますが、それぞれに合ったやり方で自立を支援するお仕事になります。
よく話を聞いてあげて、個性や希望に応じた支援をしていただけると嬉しいです。

3名の常勤職員とその他非常勤職員が力を合わせて、子どもたちの明るい未来に貢献できる喜び多き職場です。
子どもたちがホームを退所した後も、相談や近況報
告にやってくるやりがいのあるお仕事です。
夜勤もありますが、比較的仮眠が取りやすく、体調管理もやりやすいです。
研修制度も設けてありますので、未経験の方でも楽しくスキルアップしながら働けますよ。

新規に立ち上げる事業所でのお仕事です。
自立援助ホームでの生活を選択した子ども達には、ここを自宅と思ってもらえるようなホームにしたいと思っています。
法令遵守に則った則った職場環境は当然のことながら、職員の方がより働きやすい職場を常に目指すホームでありたいと思っています。

ホームでは、イベントを開催しますので、みんなで楽しめるように他の職員、子ども達と協力し合って下さい。
また、子ども達には食事を朝夕2食提供しますので、一緒に食事もして頂きたいと思っています。

子ども達は大人しい子が多いのですが、大人を信用していない子や愛着障害の子もいます。
信頼関係を構築するには、時間も必要ですが、研修などを受けて頂き、スキルアップもして頂きます。

職員同士が理解し、協力し合える環境。
子ども達への支援に集中できる環境。
地域社会と協力し合える環境。
そんな職場環境づくりに熱意を持って取り組んで頂ける方を望んでいます。

求人情報詳細
雇用形態
正社員
仕事の内容
・就労支援(アルバイトの応募相談など)
・生活支援(調理器具や電化製品の使い方など)
・就業支援(学業、及び進学の支援)
・児童との余暇活動(映画鑑賞、ゲーム、お菓子作りなど)
・児童との外出やイベント(職員も一緒に楽しんで下さい)
・食事提供(食事作り:豪華な食事を提供するところではありません。 肉、魚、野菜などを焼いたり煮たり、ご飯を炊飯器で炊くことが出来れば十分です。)
・買い物(必要な物品や食材の購入をお願いすることがあります)
・記録の記入、入力、事務作業、また職員の管理、児童相談所等の関係機関との連携業務等。

全ての業務や支援を一人で行うので
はありません。
内容を理解する必要はありますが、それぞれの経験や能力に合わせ役割分担します。
勤務地
就業場所
 〒366-0016
 埼玉県深谷市
 ※就業場所の詳細については窓口にお問い合わせください。

マイカー通勤 可
 駐車場の有無 あり

転勤の有無
 なし
給与
給与
 月給 280,000円~280,000円

基本給
 月給 250,000円~250,000円

定額的に支払われる手当
 ホーム長手当 30,000円〜30,000円

賞与制度の有無
 なし

通勤手当
 実費支給(上限あり) 月額 15,000円
勤務時間・日数
就業時間 交替制(シフト制)
 (1)9時00分〜18時00分
 (2)17時30分〜8時30分

休憩
 60分

就業時間に関する特記事項
 職員24時間配置のため、2交代制となります。
 休憩時間は日勤1時間、夜勤7時間(22時~5時)となります。

時間外労働時間
 なし
応募資格
年齢制限 制限あり
 制限年齢 18歳〜

学歴
 不問

必要な経験・知識等
 福祉関係の職に2年以上従事したご経験必須
  又は
 未経験の方は下記資格いずれか所持必須

必要なPCスキル
 エクセルやワードなどが使える方、歓迎します。

必要な資格・免許等
 保育士
 社会福祉士
 精神保健福祉士
 教員免許
 *いずれかの資格必須又は上記経験必須
待遇・福利厚生
加入保険等
 その他(加入予定)
 *各種保険は該当者採用後、速やかに加入手続きいたします。
休日・休暇
年間休日
 105日

休日
 その他

その他休日
 休日の曜日はシフト制によります。
 基本的には週5日勤務ですが、休日出勤が入る場合があります。

育児休業取得実績 該当者なし
介護休業取得実績 該当者なし
看護休暇取得実績 該当者なし

企業情報
企業名
一般社団法人サンクスリヴ 自立援助ホーム
事業内容
事業内容
 義務教育を終えた15歳以上の人が、自立を目標に生活する場のスタッフ募集です。
 わけあって親と同居できない人たちに安心して住める環境を提供する、社会性の高い事業です。
 
代表理事
 岩下 聡
お問い合わせ
080-8885-4143 / 担当:岩下 聡(イワシタ ソウ)
応募方法
TEL 080-8885-4143
採用担当岩下 聡(イワシタ ソウ)
所在地
〒143-0021 東京都大田区北馬込二丁目36-17;